最近の記事
- 2022/08/09 巣立つ準備に余念なし?
- 2022/08/08 羽をバタつかせたりもしています。
- 2022/08/07 巣立つ前のツバメがいました。
- 2022/08/06 とにかく暑さでぐったりんこでした。
- 2022/08/05 あの地獄が戻ってまいりました
- 2022/08/04 怪しんで離れて行ってしまいました。
- 2022/08/03 和室の入口で幽霊お手々です。
- 2022/08/02 昼過ぎも寝ていました。
- 2022/08/01 一度は飛び立って行ったものの…
- 2022/07/31 なんでもヒナが入ってきたそうな?
巣立つ準備に余念なし? 
2022/08/09 Tue. 11:37 [edit]
電線の上にとまっているツバメたち。

電線の上に乗っかっては
近くを飛んでは戻ってくる…、

あるいは電線の上で
羽をバタつかせていたりと

巣立つ準備に余念がありません。

ワシの家には今年は
とうとうツバメの子供は見られませんでした。

ただ、巣立つ前に何らかのアクシデントがあり、
巣立てなかったのを想像すると
(そういう残念な時も何回もあったので尚更)
来なかったほうがよかったのかもしれない。





電線の上に乗っかっては
近くを飛んでは戻ってくる…、

あるいは電線の上で
羽をバタつかせていたりと

巣立つ準備に余念がありません。

ワシの家には今年は
とうとうツバメの子供は見られませんでした。

ただ、巣立つ前に何らかのアクシデントがあり、
巣立てなかったのを想像すると
(そういう残念な時も何回もあったので尚更)
来なかったほうがよかったのかもしれない。




tb: -- cm: 0
羽をバタつかせたりもしています。 
2022/08/08 Mon. 11:33 [edit]
前日の続き。
電線の上に乗っかっているツバメ。

前日も書いたのだが
(要は書けることが少ないw)、

近くに巣があって
(多分付近の家の玄関だと思うが)
そこから一気に巣から飛び出した
ものと思われる。

我が家に来ていたツバメもそうだった。

しかし、今年は我が家には
かなり遅く下見に来ただけで

結局それだけで終わってしまいました。

子供と思われるツバメは
羽をバタつかせたりしておられます。




電線の上に乗っかっているツバメ。

前日も書いたのだが
(要は書けることが少ないw)、

近くに巣があって
(多分付近の家の玄関だと思うが)
そこから一気に巣から飛び出した
ものと思われる。

我が家に来ていたツバメもそうだった。

しかし、今年は我が家には
かなり遅く下見に来ただけで

結局それだけで終わってしまいました。

子供と思われるツバメは
羽をバタつかせたりしておられます。




tb: -- cm: 0
巣立つ前のツバメがいました。 
2022/08/07 Sun. 12:18 [edit]
鳥の写真の記事のため、
健康もかねて7月5日朝出かけた
(まぁもう1カ月も前の話だがw)。
この時期は電線を見るとありきたりなのは
スズメ、ないしはムクドリである。

ここでも御多分に漏れず
といったところだが

…と思っていたら、5羽くらいの
鳥がある電線に
乗っかったり、飛び立ったりを
繰り返していました
(写真には3羽しか映ってはいないが)

決して満足のいく大きさではないが
ズームを上げていくと
ツバメであることがわかりました。

どこかの家の玄関前にあったであろう
素から子供が一気に飛び立って

これからどこかへ飛んでいく
準備をしているようであります。

いいものがとれたので
いつものようにしばらく粘りました。

動画にもしています。



健康もかねて7月5日朝出かけた
(まぁもう1カ月も前の話だがw)。
この時期は電線を見るとありきたりなのは
スズメ、ないしはムクドリである。

ここでも御多分に漏れず
といったところだが

…と思っていたら、5羽くらいの
鳥がある電線に
乗っかったり、飛び立ったりを
繰り返していました
(写真には3羽しか映ってはいないが)

決して満足のいく大きさではないが
ズームを上げていくと
ツバメであることがわかりました。

どこかの家の玄関前にあったであろう
素から子供が一気に飛び立って

これからどこかへ飛んでいく
準備をしているようであります。

いいものがとれたので
いつものようにしばらく粘りました。

動画にもしています。



tb: -- cm: 0
とにかく暑さでぐったりんこでした。 
2022/08/06 Sat. 12:17 [edit]
前日の続きで、
シロが窓際で寝ている近くでは…、

おはなも寝ておられました。

おはなはカメラを向けた瞬間に
何かに反応したように
可愛いポーズをとっていました。

シロも負けじと伸びをするつもりで
可愛いポーズをとっていました。
まぁこれはその後なので
ちょっと違いますけれども😅。

この暑さはいつになっても
慣れるものではありません…。

シロが窓際で寝ている近くでは…、

おはなも寝ておられました。

おはなはカメラを向けた瞬間に
何かに反応したように
可愛いポーズをとっていました。

シロも負けじと伸びをするつもりで
可愛いポーズをとっていました。
まぁこれはその後なので
ちょっと違いますけれども😅。

この暑さはいつになっても
慣れるものではありません…。

tb: -- cm: 0
あの地獄が戻ってまいりました 
2022/08/05 Fri. 11:38 [edit]
7月11日より雨が降ったり、
やんだりを繰り返していたものの
7月18日。この日は天気がそれなりによく、
昼前から暑くなってきていました。

梅雨明け直後にしばらく続いた
あの地獄が戻ってまいりました。

奥にはTVの前で
おはなも寝ておられますが
2匹とも結構辛そうです。

シロはいつもであれば
顔ごとカメラから背けて
黄昏ているのがもっぱらですが
この時は珍しくこちらを向いておられます。

シロは外に出たいのかもしれませんが?

記事作成のこともあり、
もう少しこの場で粘ってもらいました。

やんだりを繰り返していたものの
7月18日。この日は天気がそれなりによく、
昼前から暑くなってきていました。

梅雨明け直後にしばらく続いた
あの地獄が戻ってまいりました。

奥にはTVの前で
おはなも寝ておられますが
2匹とも結構辛そうです。

シロはいつもであれば
顔ごとカメラから背けて
黄昏ているのがもっぱらですが
この時は珍しくこちらを向いておられます。

シロは外に出たいのかもしれませんが?

記事作成のこともあり、
もう少しこの場で粘ってもらいました。

tb: -- cm: 0